Sounds Good

Welcome to JIMMY JAZZ

BARBER 06 6472 5281

Hair Cut

Hair Cut

Includes: Shampoo, Blow-dry, and Wet shave with hot towel. ¥4,950~

Perm

Perm

Includes: Shampoo, Cut, Blow-dry, and Wet shave with hot towel. ¥9,900~

Hair Dye

Hair Dye

Includes: Shampoo, Cut, Blow-dry, and Wet shave with hot towel. ¥8,250~

Two Block Center Part

Two Block Center Part

Integer pellentesque dolor molestie, pellentesque nibh quis, vulputate lorem.

Skin Fade Style

Skin Fade Style

Integer pellentesque dolor molestie, pellentesque nibh quis, vulputate lorem.

Hard Part & Skin Fade

Hard Part & Skin Fade

Integer pellentesque dolor molestie, pellentesque nibh quis, vulputate lorem.

Short Hair

Short Hair

Integer pellentesque dolor molestie, pellentesque nibh quis, vulputate lorem.

映画大好き

 一昨年(2023)、夏の終わりのある朝、ベッドの中ではたと思いついた。「今年のハロウィーンはタクシードライバーにしよう!」手持ちのM65フィールドジャケットにキングコング(架空の部隊)のワッペンを貼り付けて、モヒカンのカツラをかぶればいいんじゃないの?そうだ、これで行こう!きっとウケるに違いない。  さっそくメルカリでワッペンを購入し、パンク風モヒカンカツラをAmazonで調達、ナイロン製の長すぎる髪は短くカットした。最初はこのくらいで考えてたのだが、やはり武器がないとサマにならない。44マグナムのモデルガン、それにランドルフのアビエイターサングラスも必要だ。  映画「タクシードライバー」を観ながら、登場したアイテムを調べていく作業が思いのほか楽しくて、これらに加えて、シャツ、ベルト、ブーツ、ホルスターなど三ヶ月かかって揃えたら最終的にかなりの出費になった。  そしていよいよハロウィーンパーティー当日、ダンスフロアにモヒカン刈りのトラヴィスビックル君が登場すると場内騒然…とはならず、誰それ??  一部男性は「おっ!?デニーロ!」と反応してくれたが、女性たちにはこの映画じたい全く認知されておらず空振りに終わった。(^^;  次の年(2024)、懲りないわたしは、いくらなんでもジェームス・ディーンなら知ってるだろうと、テーマを「理由なき反抗」と決めて、赤いマクレガーのアンチフリーズジャケットを手に入れた。エンジニアブーツは持ってるし、あとはジーンズをどうするか。劇中でジミーが穿いてるのはLeeのジーンズだが、こっちのジミーが穿くとリーバイス511のほうがそれっぽく見える。”飛び出しナイフ”風の櫛も買ったし、30年ぶりに地毛を金髪にブリーチしたぞ、さあどうだ?!  …これがまた反応が薄く、誰それ?と言われガックリ。名作映画もいまは昔、ジェームス・ディーンを知らないなんて、ナンテコッタイ!!こっちは電車の中で「あっ、ジェームスディーン!」と指差されたらどうしようかと心配してたのに!( ̄▽ ̄;

Jimmy Jazz

第三のミッション:ウエスティンホテル大阪

 「運転免許を取ったら、立派なクルマに乗って両親をウエスティンホテル大阪のランチに連れて行きたい」まず最初に思いついたプランがこれだった。  よく自己啓発本などに、「一張羅の洋服を着て、一流ホテルのロビーに行き、そこを利用している成功者たちの立ち振る舞いを観察しなさい」みたいなことが書いてある。本で読むとすぐにやってみたくなる性分のわたしは、ひとりウエスティンホテル大阪のレストランに行ってランチを食べたものである。レストラン”アマデウス”のウエイターは月曜の昼間に予約もなしにぶらっとやってくる初老の紳士(わたしのことね)の顔を覚えてくれて、居心地よく過ごしたものだった。おっと成功者の観察はすっかり忘れていたな(^^;  両親にそのことを告げると、思いのほか喜んでくれて、「この歳になって免許を取るなんてエラい!」と褒められたのが意外だった。  さて、ランチ当日、予約しておいたタイムズカーのMAZDA3(220円/15分)がまたまたMAZDA2に変更された。両親を乗せるには後部座席が狭すぎるだろうということでMAZDA2はキャンセル。少し奮発してミドルクラス(330円/15分)のMAZDA CX5を借りることにした。  両親を乗せ、シートベルトをつけていざ発進!しばらく走るとピーピーと警告音が鳴り出した!なんだなんだ??振り返ると母親がシートベルトを外してつけ直そうとしているではないか!?事前にあれほど勝手にシートベルトを外すなと言っておいたのに!( ̄▽ ̄;  一旦路肩に停車して、ベルトを付け直す。もう、これだから年寄りは!いきなり出鼻をくじかれたが、これだけで我が家がいかにクルマと無縁の生活をしてるかがわかる。  ウエスティンホテル大阪へはクルマでわずか15分の道のり。何度か練習していたのですんなり行けた。高級車だらけの地下駐車場にも無事辿り着き、エレベーターで一階レストランへ。3人ともステーキのコースを注文したが、父だけは小さなフィレ肉のステーキよりもっと分厚い肉が食いたかったと後で不満を漏らしていた。  一方喜んでいたのは母のほうで、隣接する昭和レトロ食堂街”滝見小路”がよほど気に入ったらしく、珍しい珍しいと言ってはしゃいでた。ちょうどクリスマスシーズンだったので、ビング・クロスビーの流れる出店でペアのマグカップを買ってご満悦だ。  こんなに喜んでくれるんだったら、もっと連れて行ってあげればよかった。尤も、大阪駅から約1kmの距離を歩かせるのも年寄りにはつらい。クルマがあってこそ実現した親孝行だ。

Jimmy Jazz

第二のミッション:コストコ尼崎

 時間があれば、IKEAドライブのついでにコストコ尼崎も寄ろうと思ったのに、時間が押してしまい、二番目に行きたい場所コストコは次週に持ち越しとなった。  コストコでカートてんこ盛りの爆買いして、でっかい車に積んで帰って、でっかい冷蔵庫にぶち込む、みたいな頼り甲斐のあるビッグなダディって憧れるよね。こういうのは小さい子供のいる大家族のうちにやっとくべきなのだが、いかんせん子供を育てるにはやれ携帯代だの学費だのと出費がかさむ。爆買いするほどの金銭的余裕も心理的な余裕もない。やっと子供が手を離れたと思ったら、みんなさっさと家を出て帰ってこないので、食料を爆買いするほど必要ない。我が家のテレビはでっかいが冷蔵庫は小さい。それでもやってみたいのだ、コストコで爆買いを。  例によってタイムズでMAZDA3を借りる。すでに一度予行演習(?)でコストコまで夜ドライブしていたのだが、その時はヤリス搭載ナビの言うとおりにしてたら、神崎川沿いの暗くて細い道を通らされてめちゃめちゃ怖かった。わたしはどうにもナビというやつが苦手だ。そこで今回は慎重に路上教習でよく通った知ってる道を使うことにした。到着して一階の駐車場に停めようとしたら、後ろからプップーと鳴らされたので怖くなって二階駐車場への急斜面を上る。この坂も結構怖かった。さっきからトイレに行きたい、急いで停めなくては!コストコ入口エスカレーターからはかなり離れた空いてる場所に駐車っ!例によってかなりはみ出ているが許せ!  青いバナナと冷凍サバと今夜の夕飯用にジャージャー麺を購入。フードコートでドリンクバー付き180円のホットドッグを買って食べる。安くて美味いが紙ナプキンくらい置いといて欲しいぞ!  IKEA鶴浜もコストコ尼崎も、タイムズカーシェアで行って60分以上駐車すると、15分無料のカーシェアeチケットがもらえる。一度に一枚しか使えないのが惜しいが、220円/15分のベーシッククラスだけじゃなく、330円/15分のミドルクラスでも、440円/15分のプレミアムクラスでも15分無料なので、ミドルのCX-5とか借りるときに使う方がお得な感じはする。  毎回乗る前にはとても緊張するが、今回も無事故で生還した。運転に慣れて怖く無くなるまでどのくらいかかるのだろうか(^^; (つづく)

Jimmy Jazz