Search Results from barber shop JIMMY JAZZ BLOG [ジャズの聴ける理容室]
ハービー・ハンコック(p) 『Takin' Off』
ハービー初のリーダー作。若き才能が溢れんばかりのバラエティに富んだ内容
Posted in barber shop JIMMY JAZZ BLOG [ジャズの聴ける理容室] on November 4, 2009 02:10 PM
トニー・ウィリアムス(ds) 『Wilderness』
映画音楽のような楽曲と、大御所メンバーの演奏が混在するトニーの遺作
Posted in barber shop JIMMY JAZZ BLOG [ジャズの聴ける理容室] on September 9, 2009 03:54 PM
ウエス・モンゴメリー(g) 『California Dreaming』
Posted in barber shop JIMMY JAZZ BLOG [ジャズの聴ける理容室] on March 13, 2009 12:20 PM
マイルス・デイヴィス(tp) 『A Tribute to Jack Johnson』
簡単なジャムセッションを、プロデューサーのテオ・マセロが巧みなテープ編集を用いて映画音楽に仕立て上げた
Posted in barber shop JIMMY JAZZ BLOG [ジャズの聴ける理容室] on January 7, 2009 05:42 PM
ハービー・ハンコック(key) 『Secrets』
大半が懐メロと化したフュージョン音楽のなかにあって、今聴いてもがっちり手応えある名作
Posted in barber shop JIMMY JAZZ BLOG [ジャズの聴ける理容室] on September 11, 2008 04:32 PM
ジョージ・ベンソン(g) 『Giblet Gravy』
Posted in barber shop JIMMY JAZZ BLOG [ジャズの聴ける理容室] on September 3, 2008 04:40 PM
マイルス・デイヴィス(tp) 『Sorcerer』
Posted in barber shop JIMMY JAZZ BLOG [ジャズの聴ける理容室] on July 31, 2008 03:12 PM
ウエス・モンゴメリー(g) 『Road Song』
ウェス・モンゴメリー45歳で没する約一ヶ月前に録音された遺作
Posted in barber shop JIMMY JAZZ BLOG [ジャズの聴ける理容室] on January 17, 2008 11:57 AM
ドナルド・バード(tp) 『A New Perspective』
Posted in barber shop JIMMY JAZZ BLOG [ジャズの聴ける理容室] on October 10, 2007 02:05 PM
ウエイン・ショーター(ss),ハービー・ハンコック(p) 『1+1』
ショーターの吹くソプラノ、ハンコックが弾くスタインウェイ・ピアノによるアコースティックなデュオ作品
Posted in barber shop JIMMY JAZZ BLOG [ジャズの聴ける理容室] on September 12, 2007 07:12 PM
ウエイン・ショーター(ts,ss,p) 『Native Dancer』
「名演!Jazz Saxophone」という本のなかで、熊谷美広氏が本作のことを誉めて誉めて誉めちぎった
Posted in barber shop JIMMY JAZZ BLOG [ジャズの聴ける理容室] on October 4, 2006 11:07 AM
マイルス・デイヴィス(tp) 『Miles In Europe』
Posted in barber shop JIMMY JAZZ BLOG [ジャズの聴ける理容室] on September 6, 2006 01:04 PM
ハービー・ハンコック(p) 『V.S.O.P.ニューポートの追想』
当時一緒に演奏してたメンバーを集めて、ハンコックの音楽史を再現
Posted in barber shop JIMMY JAZZ BLOG [ジャズの聴ける理容室] on September 1, 2006 09:50 AM
スタンリー・タレンタイン(ts) 『Joyride』
Posted in barber shop JIMMY JAZZ BLOG [ジャズの聴ける理容室] on August 1, 2006 04:49 PM
ジョージ・ベンソン(g,vo) 『Give Me the Night』
表題曲[4]はビルボード”ブラック・シングルス部門”で最高1位、[1]も9位になった
Posted in barber shop JIMMY JAZZ BLOG [ジャズの聴ける理容室] on July 19, 2006 09:43 AM
ウイントン・マルサリス(tp) 『Wynton Marsalis』
彗星のごとく現れた天才トランペッター、ウイントン・マルサリス衝撃のデビュー作
Posted in barber shop JIMMY JAZZ BLOG [ジャズの聴ける理容室] on July 6, 2006 10:35 AM
マイルス・デイヴィス(tp,flh) 『Directions』
1960~'70年までの未発表音源集で、アコースティックからエレクトリックへの変遷を辿る内容
Posted in barber shop JIMMY JAZZ BLOG [ジャズの聴ける理容室] on July 4, 2006 04:30 PM
ボビー・ハッチャーソン(vib) 『Happenings』
Posted in barber shop JIMMY JAZZ BLOG [ジャズの聴ける理容室] on May 26, 2006 11:30 AM
ハービー・ハンコック(p) 『My Point Of View』
何をやらせてもうまくやってのける才能はさすが。恩師ドナルド・バード、ハンク・モブレーも好演
Posted in barber shop JIMMY JAZZ BLOG [ジャズの聴ける理容室] on May 24, 2006 01:05 PM
ローランド・カーク(ts,mzo,str,fl) 『Domino』
リード楽器を3本いっぺんに咥えて吹く盲目の怪人ローランドカークの代表作
Posted in barber shop JIMMY JAZZ BLOG [ジャズの聴ける理容室] on May 14, 2006 03:45 PM
マイルス・デイヴィス(tp) 『Miles In The Sky』
Posted in barber shop JIMMY JAZZ BLOG [ジャズの聴ける理容室] on March 29, 2006 01:42 PM
マイルス・デイヴィス(tp) 『Nefertiti』
Posted in barber shop JIMMY JAZZ BLOG [ジャズの聴ける理容室] on March 24, 2006 02:55 PM
ブランフォード・マルサリス(ts,ss) 『Royal Garden Blues』
フレッシュで爽快感溢れる'80年代の"『ジャイアント・ステップス』
Posted in barber shop JIMMY JAZZ BLOG [ジャズの聴ける理容室] on January 25, 2006 03:00 PM
『Round Midnight/Original Motion Picture Soundtrack』
バド・パウエルをモデルにしたデクスター・ゴードン主演の映画『ラウンド・ミッドナイト』のサントラ盤
Posted in barber shop JIMMY JAZZ BLOG [ジャズの聴ける理容室] on January 25, 2006 02:13 PM
ウエス・モンゴメリー(g) 『A Day in the Life』
ウエスのギターに対抗し、指揮者ドン・セベスキーがストリングスオーケストラを武器に闘っているかのようだ。
Posted in barber shop JIMMY JAZZ BLOG [ジャズの聴ける理容室] on January 12, 2006 11:03 AM
マイルス・デイヴィス(tp) 『Miles Smiles』
Posted in barber shop JIMMY JAZZ BLOG [ジャズの聴ける理容室] on December 27, 2005 11:20 AM
マイルス・デイヴィス(tp) 『E.S.P.』
黄金のクインテット初のスタジオ録音。ショーターの加入を境として、マイルスの音楽性は急速な変化を遂げる
Posted in barber shop JIMMY JAZZ BLOG [ジャズの聴ける理容室] on November 22, 2005 03:54 PM
トニー・ウイリアムス(ds) 『Life Time』
トニー18歳の初リーダー作は前衛である。難しいからこのテの音楽が嫌いな人は無理してまで聴く必要はない
Posted in barber shop JIMMY JAZZ BLOG [ジャズの聴ける理容室] on November 20, 2005 12:44 PM
ハービー・ハンコック(p) 『V.S.O.P.-The Quintet』
Posted in barber shop JIMMY JAZZ BLOG [ジャズの聴ける理容室] on October 2, 2005 10:04 AM
ハービー・ハンコック(p) 『Herbie Hancock Trio with Ron Carter+Tony Williams』
僅かしかないピアノトリオでのレコードのひとつ。スタンダードを軸とした親しみ易いサウンド
Posted in barber shop JIMMY JAZZ BLOG [ジャズの聴ける理容室] on September 30, 2005 02:59 PM
マイルス・デイヴィス(tp) 『Miles In Berlin』
疾走するリズムをまるで達観するかのようにテナーを滑り込ませるショーター
Posted in barber shop JIMMY JAZZ BLOG [ジャズの聴ける理容室] on September 14, 2005 10:37 AM
マイルス・デイヴィス(tp) 『Seven Steps To Heaven』
全編爽やかで溌剌とした演奏。初顔合せ、トニー・ウイリアムスのドラミングが凄い!
Posted in barber shop JIMMY JAZZ BLOG [ジャズの聴ける理容室] on July 8, 2005 09:48 AM
ハービー・ハンコック(p) 『Speak Like A Child』
「処女航海」の延長線上にありながらも、より洗練され、他に類を見ないスマートな音楽
Posted in barber shop JIMMY JAZZ BLOG [ジャズの聴ける理容室] on May 26, 2005 10:39 AM
ウエイン・ショーター(ts) 『Et Cetera』
ショーターとドラムのジョー・チェンバースの掛け合いを傾聴するべし。
Posted in barber shop JIMMY JAZZ BLOG [ジャズの聴ける理容室] on May 20, 2005 10:03 AM
ハービー・ハンコック(p) 『Empyrean Isles』
V.S.O.P.からウェイン・ショーターが抜けたカルテット編成
Posted in barber shop JIMMY JAZZ BLOG [ジャズの聴ける理容室] on May 14, 2005 04:15 PM
マイルス・デイヴィス(tp) 『Water Babies』
前半はウエイン、ハービー、ロン、トニーといった”黄金のクインテット”時代の録音だけあって実に素晴らしい。
Posted in barber shop JIMMY JAZZ BLOG [ジャズの聴ける理容室] on April 27, 2005 10:00 AM
ハービー・ハンコック(p) 『Quartet』
V.S.O.P.のリズムセクションにウイントン・マルサリスを加えたカルテットによるスタンダード集
Posted in barber shop JIMMY JAZZ BLOG [ジャズの聴ける理容室] on April 14, 2005 09:56 AM
マイルス・デイヴィス(tp) 『Filles de Kilimanjaro』
音楽シーンはヨーロッパ的なものから移行しつつあり、その断面にはジミヘンの影がチラチラ覗く
Posted in barber shop JIMMY JAZZ BLOG [ジャズの聴ける理容室] on April 7, 2005 03:27 PM
ハービー・ハンコック(p) 『Maiden Voyage』
邦題『処女航海』。まさに”不朽の名作”という表現がぴったりくるハンコックの名盤。
Posted in barber shop JIMMY JAZZ BLOG [ジャズの聴ける理容室] on March 25, 2005 11:50 AM
『Blue Break Beats / Various』
DJ達がブルーノートを取り上げ、「ブルーノートってカッコイイじゃん」との認識が高まった
Posted in barber shop JIMMY JAZZ BLOG [ジャズの聴ける理容室] on January 22, 2005 01:26 PM
『Jazz to the World / Various』
このCDはわたしの一年の罪を赦し、感謝と幸せを与えてくれる。
Posted in barber shop JIMMY JAZZ BLOG [ジャズの聴ける理容室] on November 24, 2004 05:52 PM
ハービー・ハンコック(p) 『The Prisoner』
’70年代のアメリカTV映画に出てきそう。叙情的ハンコックの最終作。
Posted in barber shop JIMMY JAZZ BLOG [ジャズの聴ける理容室] on November 23, 2004 07:59 PM
トニー・ウィリアムス(ds) 『Spring』
名手が一同に会し、全編ストイックな美意識に貫かれた演奏を繰り広げる
Posted in barber shop JIMMY JAZZ BLOG [ジャズの聴ける理容室] on November 18, 2004 12:25 PM
ウエイン・ショーター(ts) 『Adam's Apple』
Posted in barber shop JIMMY JAZZ BLOG [ジャズの聴ける理容室] on November 16, 2004 10:53 PM
マイルス・デイヴィス(tp) 『Miles In Tokyo』
相当練習を積んだなということがありありとわかるほど本盤のマイルスは格段にうまくなってる。
Posted in barber shop JIMMY JAZZ BLOG [ジャズの聴ける理容室] on November 12, 2004 11:37 PM
ケニー・ドーハム(tp) 『Una Mas』
Posted in barber shop JIMMY JAZZ BLOG [ジャズの聴ける理容室] on October 5, 2004 01:18 PM
マイルス・デイヴィス(tp) 『Four & More』
いかんいかん!ヌルいジャズばかり聴いてちゃいかん!こういうのを聴かないでどうするか
Posted in barber shop JIMMY JAZZ BLOG [ジャズの聴ける理容室] on September 8, 2004 10:04 AM
マイルス・デイヴィス(tp) 『My Funny Valentine』
全編を貫く鋭い緊張感は他の追随をまったく許さない。凄すぎるライブ盤
Posted in barber shop JIMMY JAZZ BLOG [ジャズの聴ける理容室] on September 7, 2004 10:06 AM
V.S.O.P.ザ・クインテット 『Live Under The Sky '79』
熱病に冒されたように本作の「アイ・オブ・ザ・ハリケーン」を聴きまくった
Posted in barber shop JIMMY JAZZ BLOG [ジャズの聴ける理容室] on August 29, 2004 10:27 AM