Search Results from barber shop JIMMY JAZZ BLOG [ジャズの聴ける理容室]
マイルス・デイヴィス(tp,syn) 『Decoy』
トランペットに絡むワウワウ。この怪しさがたまらない。30年越しで宝物になりえた大傑作
Posted in barber shop JIMMY JAZZ BLOG [ジャズの聴ける理容室] on September 29, 2013 01:28 PM
アストラッド・ジルベルト(vo) 『Look To The Rainbow』
ギル・エヴァンス、アル・コーンのアレンジ・指揮による造り込まれたオーケストラ作品。
Posted in barber shop JIMMY JAZZ BLOG [ジャズの聴ける理容室] on July 28, 2010 04:48 PM
マイルス・デイヴィス(tp) 『Miles Davis At Carnegie Hall 』
ベストトラックはクインテット演奏の「ノー・ブルース」。ウイントン・ケリーのピアノが冴えに冴えている
Posted in barber shop JIMMY JAZZ BLOG [ジャズの聴ける理容室] on May 19, 2010 05:03 PM
ギル・エヴァンス(p,arr.cond) 『ギル・エヴァンスの個性と発展』
不協和音を用いたアンサンブルが特徴のギル・エヴァンス。もともと地味だった盤が魅力的なボーナス曲で印象激変
Posted in barber shop JIMMY JAZZ BLOG [ジャズの聴ける理容室] on May 11, 2010 02:01 PM
マイルス・デイヴィス(tp,syn) 『You're Under Arrest』
マイルス流のアメコミみたいな作品だ。マイルスが読んだ'80年代は、約4年遅れてここからスタートする
Posted in barber shop JIMMY JAZZ BLOG [ジャズの聴ける理容室] on May 21, 2009 10:29 AM
マイルス・デイヴィス(tp) 『Sorcerer』
Posted in barber shop JIMMY JAZZ BLOG [ジャズの聴ける理容室] on July 31, 2008 03:12 PM
マイルス・デイヴィス(tp) 『Quiet Nights』
マイルスとギルがボサノヴァをやろうとしたリハーサル音源を、プロデューサーのテオ・マセロが彼らに無断で発売
Posted in barber shop JIMMY JAZZ BLOG [ジャズの聴ける理容室] on July 30, 2008 03:41 PM
マイルス・デイヴィス(tp,flh) 『ポーギーとべス』
Posted in barber shop JIMMY JAZZ BLOG [ジャズの聴ける理容室] on June 5, 2007 02:43 PM
マイルス・デイヴィス(tp,key,syn) 『Star People』
音源の殆どがライブ録音に手を加えたもので、あの『フォア・アンド・モア』を彷彿とさせる凄まじさと臨場感
Posted in barber shop JIMMY JAZZ BLOG [ジャズの聴ける理容室] on April 24, 2007 03:50 PM
マイルス・デイヴィス(tp) 『クールの誕生』
Posted in barber shop JIMMY JAZZ BLOG [ジャズの聴ける理容室] on July 28, 2006 01:39 PM
マイルス・デイヴィス(tp,flh) 『Directions』
1960~'70年までの未発表音源集で、アコースティックからエレクトリックへの変遷を辿る内容
Posted in barber shop JIMMY JAZZ BLOG [ジャズの聴ける理容室] on July 4, 2006 04:30 PM
ギル・エヴァンス(p) 『Gil Evans Plays Jimi Hendrix』
ギル・エヴァンス指揮のオーケストラによる、ジミ・ヘンドリックス作品集
Posted in barber shop JIMMY JAZZ BLOG [ジャズの聴ける理容室] on June 8, 2006 03:02 PM
マイルス・デイヴィス(tp,flg) 『Sketches of Spain』
既に引退していた闘牛士が、このレコードを聴いて感動し、飼っていた牛を殺してしまったという。
Posted in barber shop JIMMY JAZZ BLOG [ジャズの聴ける理容室] on January 7, 2005 09:35 AM
チャーリー・パーカー(as) 『Jazz Perennial』
真の天才は一見なんでもないことをやってるときにこそ、その恐ろしさを垣間見ることができる
Posted in barber shop JIMMY JAZZ BLOG [ジャズの聴ける理容室] on November 9, 2004 03:00 PM