下書き昨日の続き
====================================
●プロの道具
お待たせしました。肝心の道具ですが、クリッパーはWAHLのスーパーテーパー、ディテーラー、8900のトリマーを使ってます。家業が床屋で、物心ついた頃からWAHL(バール)のバリカンが身近にあったせいか、今のバーバーブームでバリカンがかっこいいとかサインポールがかっこいいとかいう感覚が、正直よくわかりません(笑)
鋏はアヤックスシザーズでメンテナンスをお願いしています。特殊なデザイン、使い勝手や感触など細かい注文にも対応してくれるので助かってます。特に新開発の無触点シザー”SMT-7.0”は高価ですが、パワフルな切れ味がじつに素晴らしい。時間短縮に繋がるのでベテランにぜひ使って欲しい一丁ですね!あと、ミズタニのブレンディングシザーもコストパフォーマンス抜群で重宝してます。こちらは若いバーバーにもおすすめです。
カッティングクロスは生地をたっぷり使ったゴージャスな中村商店のものと、夏場はショート丈で通気性がいいロイヤルナイトTOKYOのクロスを使い分けています。音符柄のシェービングケープは恥ずかしながら家内の手縫いであります。
●椅子とテーブル
バーバーチェアーはタカラベルモントのシグマ21を三十年使い続けています。すでに廃番のモデルですが、とにかく座り心地が最高で、お客様に長時間座っていただくことを考えると他のものには替えられません。
ウエイティングスペースのコーヒーテーブルは、ベースにプロペラ飛行機のエンジンを使用した一点物。ジャズバーを彷彿とさせるカウンターには、座高85センチの特注スツール。施術後のドリンクサービスも好評です。
●プロダクツ
スアベシートのポマードや、Tシャツや刺繍入りのキャップなど、当店オリジナルデザインのグッズを8BALL BARBER SUPPLYに卸してもらってます。巷の理美容室で見かけない物でも、商品そのものが独特の世界観を演出しているので、思いのほか興味を示すお客様が多くいらっしゃいます。
と、久しぶりに原稿風に書いて見たが、こんなんで大丈夫かな?ボツにされないかなぁ(^^;