改造は自己責任でお願いします
昨年購入した米WAHL社のDetailerという小型バリカン。幅広の刃がついていて軽いので大活躍なのだが、太い電源コードがあるため少々取り回しが悪い。取り出してコードをほどき、コンセントに差し込んで使える状態になるまで約20秒。たったの20秒だが、これが何人、何十人となってくると、一生でどれだけコードぐるぐるするだけの無駄な動作に費やすことか。
Detailerにはコードレス機種もあるから、それに買い換えるかなあどうしようかなあと見ていたら、ふと、この刃ってうちのコードレストリマー8900に付くんじゃね?と気がついた。
刃の交換はネジ二本を外すだけ。ネジの間隔も同じくらいだから、Detailerと仕様が同じなのではないか?早速やってみたら、ほれみろピッタリ付くじゃないか!?
8900の方はDetailerが来てから出番が少なくなっていたので、これで再び活躍することだろう。交換刃だけ購入できるから、Detailer用にもう一つ買ってもいい。でも今度はコードが邪魔なDetailerの出番がなくなるのではないか?こないだ買ったばかりなんだけどおー(^^;